【日時】 平成25年2月23日(土)13:30〜16:30
【場所】 草津市立まちづくりセンター301、302号室
【内容】 第1部 講演 「ピア活動ってなに?〜ピアの価値について考える〜」 講師:精神科医 辻本 哲士(滋賀県立精神保健福祉センター)
第2部 ピア活動の紹介・体験談 「わたしにとって、ピア活動とは?」 ・サタデーピアピアサポートクラブ ・障害者相談・生活支援センターやすらぎ ・草津市立障害者福祉センター ・こころの会 ・ピアネットワークinしが(鳰の会)
第3部 パネルディスカッション 「〜ピアの価値について、一緒に考えませんか?〜」 「ピア」という言葉は、ここ最近聞くようになりました。ピア活動が盛んな 地域があります。ピアの価値について、一緒に考えてみませんか? 県内でピア活動を取り入れている関係機関から話題提供してもらいます。 ピア導入の動機や、良かったことなどを語りながら、ピアの可能性と課題に ついて深めていきます。
【主催】 滋賀県立精神保健福祉センター、NPO法人サタデーピア、 障害者相談・生活支援センターやすらぎ
【申し込み方法】 専用の申し込み用紙にて、平成25年2月18日(月)までに申し込んで下さい。 ※申し込み用紙は支援センターやすらぎにもあります。 来所・電話・FAXなどでお問い合わせ下さい。
【定員】 100名
【参加費】 無料
【連絡先】 滋賀県立精神保健福祉センター 滋賀県草津市笠山八丁目4−25 TEL:077−567−5010 FAX:077−567−5370
|
|